よくあるご質問をまとめました。
随時追加して参ります。
学生証・社員証・会員証アプリ
学生や社員が機種変更した場合はそのまま使えますか?
新しい機種でMyiDを再インストールいただければ、そのままお使いいただけます。学生・社員の携帯番号が管理画面で登録されていて、本人の携帯番号も変わらなければ、本人で完結してパスワード発行まで行うことができます。
学生や社員が機種変更する際に管理者側で行うことはありますか?
携帯番号を管理画面に登録しているかしていないかで対応が変わります。
■携帯番号を管理画面に登録している場合
個人ユーザは携帯番号のSMS認証で自分で認証コードを取得できます。アプリ側で「学校・企業名→学籍・社員番号→携帯番号入力」の手順で学校が何もせずに認証コードを受け取れます。
■携帯番号を管理画面に登録していない場合
管理者から再度、期限付きの認証コードを発行してあげる必要があります。管理画面の「学生・社員証→認証コード発行」から新しい期限付きの認証コードを発行してあげて下さい。
機種変更などでアプリを削除するとアプリからデータが消えますか?
いいえ消えません。
アプリ側ではなくサーバ側でデータを保持しておりまして、学生や社員は毎回それを参照しにいきますので、データは消えません。
ただし、管理画面から学生や社員を一度削除して再度同じ人を登録した場合は学生データは全て消えてしまいます。
管理画面での個人データ作成・投入
作るのが難しく時間もないです。手伝ってもらえますか?
もちろんです。
弊社JSSでデータ投入の代行をさせていただいたり、オンライン会議をさせていただいております。お手数ですが営業担当までご連絡下さい。
写真の用意はどのようにしたらいいですか?
学校でご用意される場合は「ipad」で接写されることをお勧めしています。縦横比率が4:3で容量も軽いです。
学生から申請させることも可能です。
学生証・社員証の背景を変えたいです。
可能です。
現在は弊社JSSのデータベース上でしか変更できませんので、背景に掲載する画像、またはテンプレートを営業担当までメール等でお送り下さい。
学生・社員から写真を再申請させることはできますか?
写真を再申請させる機能ができました。
こちらは追加での設定が必要になります。JSSの営業担当までご依頼ください。
住所や携帯電話の番号等、変更の更新が面倒です。
新たに「申請」機能ができました。
学生や社員から変更受付をして承認すると自動的に管理画面の情報が更新されます。こちらは要申込で設定することができます。詳しくは営業担当までお問い合わせ下さい。
Push通知
保護者にもメッセージを送りたいです。
保護者にメッセージを送るには2つの方法があります。
1、学生に送ったメッセージを保護者へ転送する(要申込/無料)
学生に送る予定のメッセージに「保護者にメールで通知する」という機能を付けることができます。保護者・家族のメールアドレスを登録すれば学生に送る予定のメッセージを転送することができます。
スタンダードプランにお申込みのお客様は、お申込みいただければ現在の金額範囲内で対応が可能です。お申し付け下さい。
2、保護者・家族専用のアプリを契約する(要ご契約)
保護者・家族と直接やりとりをしたいお客様はユーザーに紐づけた保護者アプリを保護者に持っていただくことができます。ご契約が必要ですので営業担当までご連絡下さい。
出席登録
授業に紐づけて出席を取りたいです。
初期設定の「出席登録」から「履修登録」での出席登録に変更することができます。(要申込/無料)
履修登録を管理画面で行うと、学生の時間割表に登録した履修内容が出てきます。学生はその履修時間に出席を行うと、授業に対して出席が可能となります。
出席データを既存の学籍管理システムとデータ連携をしたいです。
こちらは可能です。(要ご契約/お見積り案件)
ただ、どのようなシステムか、何を連携したいか、運用はどうするかなどによって内容が大きく変わって参ります。
詳しくは営業担当までお問い合わせ下さい。
【次ページ】 0-3 写真の事前用意、加工の仕方